検索

准教授 木村 貴子

研究・専門領域

音楽教育、ピアノ演奏、音楽レクリエーション、音楽療法、サウンド・エデュケーション

主な担当科目

  • 保育の展開技術(音楽)Ⅰ・Ⅱ
  • 子どもの生活と遊び発表演習Ⅰ・Ⅱ
  • 子どもの生活と音楽遊びⅠ・Ⅱ
  • 特別研究
  • レクリエーション演習

簡易版ティーチングポートフォリオ:木村貴子(PDF形式:224.90 KB)

高校生向け探究学習関連キーワード

子どもと音楽 音楽教育 音楽レクリエーション 音楽療法 認知症高齢者 ピアノ演奏 サウンド・エデュケーション

主な研究テーマ・社会貢献活動

  • コード伴奏による即興演奏
  • 子どもの成長や発達を支える音楽レクリエーション・音楽療法

内容

保育現場では、子ども達の成長や発達を支えるために、音楽が広く活用されています。朝、昼、帰りに演奏される生活のうたは、子ども達に一日の流れを知らせ、生活のリズムを整える働きがあります。また、季節のうたを学び歌うことで、日本ならではの旋律の響きを感じ、四季や行事を味わいます。保育活動では、音やリズムをあそびの手立てとして子ども達に寄り添うことで、より楽しく、自然とできるようになる事もあるでしょう。このように、音楽を様々な側面で捉え、対象となる方と一緒に自由な発想で展開していけるよう、そのために必要な知識や技術を深めています。

researchmap

https://researchmap.jp/twelvekeys

News&Topics

2024.08.02 中短♪音れくサークルが中央文化保育園で活動しました

2024.03.28 小学生・中学生対象!ミライのおしごと体験イベント2023を開催しました

2024.01.22 公益財団法人日本レクリエーション協会による令和5年度教育活動助成事業に採択されました

2023.12.25 幼児保育学科 木村貴子准教授がクリスマスマーケットinアスパムで演奏しました(2023/12/24)

2023.11.09 2023年度 脳活いきいきプログラム第11回(10/20)を開催しました

2023.10.08 幼児保育学科 木村貴子研究室 園児向けミニ・コンサート「日ごろなかなか見ることがない楽器の音を聴いてみよう」を開催しました

2023.09.26 2023年度 脳活いきいきプログラム第8回(9/8)を開催しました

2023.09.20 中短♪音れくサークルが特別養護老人ホームで活動しました

2023.06.19 2023年度 脳活いきいきプログラム第3回(6/9)を開催しました

教員紹介に戻る

Instagram

ページ上部に戻る