ミッション(センターの果たすべき使命)
    
	- 国際交流の促進と地域貢献活動を通じた国際的人材の養成を使命とする。
 
	- 国籍,性別,年齢,人種,民族,信仰,文化等の異質性に対する差別と偏見を持たず,目的の達成に向けてオープンなコミュニケーションを図り,チームメンバーとして一致協力できる人材を養成する。
 
    	バリュー(センターが重視する価値観)
    
	- 多様な価値を認める寛容性
 
	- 他者と連携し共生するための協調性
 
	- 人間性,創造性,行動力を備えたリーダーシップ
 
    	ビジョン(センターの目標とする将来像)
    
	- センター教職員が,チーム一丸となって各部局と連携しながら,目標を持ち意欲の高い日本人学生を海外に送り出すとともに世界各国から多数の留学生を受入れ,学生が実りある留学生活を送れるように,学業・生活上の良き相談者として教育・サービスの支援を行う。
	特に日本人学生の海外留学者を年間20名送り出すことと留学生1年次入学者20名の確保の二つを重点目標とする。 
	- 本学に集うアジア・欧米からの留学生と日本人学生が手を携えて地域や海外の人々と多様な交流体験を楽しみながら,郷土を愛する心と世界に対する広い視野を自ら育み,青森と母国,日本と世界の架け橋として生涯にわたり世界の平和と発展に貢献する人材となれるように,継続的に学習プログラムを開発し提供する。
 
	- 海外の教育研究機関と学術交流協定を締結するとともに,教育研究交流プログラムを協同で企画・推進することにより,アジア地域の経済発展と文化の向上に寄与する。
 
    	概要
    国際交流センターは、青森中央学院大学と国内外の教育機関等との交流促進、外国人留学生の支援、日本人学生の海外留学、国際交流に関する在学生や卒業生、地域との連携などを促進しています。
    		
		
    	国際交流センター ・国際語学サポートセンター・日本語教育プロジェクト
    	役割
    
    	場所
    9号館(学術交流会館)1階
    	時間
    月曜日~金曜日 08:40~17:40(土曜日、日曜日、祝日、夏期・年末年始は閉室)
    	国際交流課
    	役割
    事務を担当
    	場所
    本部棟1階事務局内
    	時間
    月曜日~金曜日 08:40~17:40(土曜日、日曜日、祝日、夏期・年末年始は閉室)
    	お問い合わせ先
    ☎ 017-728-0131(代表)
FAX 017-738-8333(代表)
e-mail international(a)aomoricgu.ac.jp(国際交流センター・国際交流課)
         languagesc(a)aomoricgu.ac.jp(国際語学サポートセンター)
      nihongoep(a)aomoricgu.ac.jp(日本語教育プロジェクト)  (a)を@に変えてください。