検索
2024年11月2日、青森中央短期大学公開講座「いのちを守る防災意識~今日から始める災害への備え~」を開催しました。
講師の高荷智也氏(合同会社ソナエルワークス代表、備え・防災アドバイザー)は、昨年度に引き続いてのご登壇となります。
今年度は、『死なないための防災対策』『重ねるハザードマップをスマホで見てみよう』『北海道・三陸沖後発地震注意情報とは?発表されたらどうする?』の3部構成で実施しました。
『死なないための防災対策』では、日常に取り入れられる防災対策についての説明がされ、『重ねるハザードマップをスマホで見てみよう』では、高荷氏の説明を元に参加者がスマートフォンを操作し、自分の住んでいる地域がどのような災害に見舞われる可能性があるのかを確認しました。
『北海道・三陸沖後発地震注意情報とは?』では、青森県も被災範囲に含まれる北海道・三陸沖後発地震が発生した場合を想定し、緊急地震速報の発出から地震発生、避難までの具体的な行動について説明がなされました。
質疑応答の時間には、参加者から出された質問に対して高荷氏が丁寧に回答いたしました。
参加者からは「重ねるハザードマップの検索を周囲に教えたい」「お話が非常に分かりやすく、質問も納得のいく明快なもので、参加して本当によかった」「この講義を、自助・公助の活動に活かしたい」といった感想が寄せられました。
本学では今後も、「災害」や「防災」について、自分事として考え、地域とかかわりながら、主体的に行動するための取組みを進めていきます。