検索

投稿日:2023.09.15

学校法人青森田中学園におけるChat-GPT等生成AIの活用に係る基本方針・留意点

2023年9月15日

 

青森中央学院大学  

青森中央短期大学  

青森中央経理専門学校

青森中央文化専門学校

1.基本方針

ChatGPTやBing Chat、Bard等の対話型⽣成AIは、あたかも⼈間と⾃然に会話をしているかのような応答が可能であり、⽂章作成、翻訳等の素案作成、ブレインストーミングの壁打ち相⼿など、⺠間企業等では多岐に亘る活⽤が広まりつつあります。

生成AIは、利便性や生産性の向上、さらには人間の様々な能力をさらに発揮することを可能とするなど、これからの社会を前向きに変える可能性を秘めています。一方で、信頼性や誤用・悪用などの懸念やリスクも指摘されています。本学学生・教職員・その他関係者は、以下の留意点を認識したうえで生成AIを利用してください。

2.生成AI活用の留意点

■レポート等への使用について

生成AIの出力をそのまま用いるなど学生自らの手によらずにレポート等の成果物を作成することは、学生自身の学びを深めることに繋がらないため、本学では禁止します。

■生成AIの情報の真偽について

生成AIが出力した情報には虚偽の内容が含まれていたり、不正確なことがあります。出力した情報について、信頼性や正確性を自らよく確かめて利用してください。

■著作権の侵害について

生成AIが出力した情報は、過去のデータをもとに生成されています。そのため、著作権が保護された情報が含まれている場合があり、利用者の意思にかかわらず著作権を侵害する可能性があります。利用する場合は、著作権の侵害にあたらないかを検証したうえで利用してください。

■機密情報・個人情報等の漏えいについて

生成AIに対する質問・指示はデータとして蓄積され、他者からの質問の回答に利用される可能性があります。機密情報・個人情報・本学の信用を失墜させる恐れのある情報等は、生成AIに対する質問・指示として入力しないでください。

■授業等での活用について

学生については、授業等での生成AIの利用については、担当教員の指示に従ってください。教職員については、本基本方針・留意点を理解したうえで、必要に応じて生成AIを活用してください。

※「初等中等教育段階における 生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」(R5.7.4:文部科学省 初等中等教育局)より引用


Instagram

ページ上部に戻る