検索

投稿日:2024.12.02

特別研究発表会が行われました(11/14.15.29)

2年生による特別研究発表会が行われました(11/14.15食物栄養学科・11/29幼児保育学科)。
特別研究は、学生個人やグループに分かれて課題を発見し問いを立て、自ら計画した調査や実践、研究を行います。
2年間の学びをいかして答えを導き出し、その成果を論文やプレゼンで公表する、一連の体験を通して課題を解決する力を養う科目です。

食物栄養学科では、29のテーマが2日間にわたって発表されました。
食習慣や食育活動、調理時に発生する廃棄物再利用に関する内容など、食や健康などに関する課題に取り組みました。

後輩の1年生も参加し、2年生たちは緊張の中で発表を行いながら、質疑応答にも応えていました。

幼児保育学科では、24テーマの研究が2つの会場に分かれて発表されました。
学校や保育現場の地域課題にアプローチする研究や保育の専門性を探究するテーマなど、個性溢れる研究が発信されました。


Instagram

ページ上部に戻る