今日は待ちにまったおもちつきの日!!
幼稚園に登園してくると、
「いいにおいがする~♪」と
朝から楽しみにしていました!!
園長先生から「昔は、めでたい時にもちつきをするんだよ!」と教えてもらい、早速スタートしました!!
蒸しあがったばかりのもち米を見ると、
「うわぁ~!!湯気が立ってるよ!!」
「ごはんだぁ~!!」と、
目をキラキラ!!
川村さんが、大きな杵を振り上げると、みんなから
「よいしょ~!!よいしょ~!!」と元気な掛け声!!
「おもちから音が聞こえないかな?」と子どもたちに聞いてみると、
「ぺったんって聞こえるよ!!」と静かにして耳を傾ける姿が見られました。
代表で年長組さんについてもらい、みんなで「1~2~3~」や「よいしょ~よいしょ~!!」と声を掛け、おもちが完成しました。
給食と一緒にお雑煮やきな粉でおいしく食べました!!
みんなにとって良いお正月になりますように‥