検索
三内西小学校2年生のお兄さん、お姉さんが町探検で第二幼稚園にやって来たら…
「一緒に椅子とりゲームをしたいな!」「だるまさんがころんだをやりたい!」
「フルーツポンチやろうよ!」など、案を出し合っていた子どもたち。
小学生が来るのを心待ちにしていました★
お話してみたいけどドキドキするなあ…と初めのうちは緊張気味だった子どもたち。
お兄さん、お姉さんが『ポケダンス』を教えてくれ、気持ちがほぐれた様子でした♩
りんご組は『昆虫太極拳』という体操を小学生に説明し、皆で踊りました♩
話し合って決めた1曲。「昆虫太極拳は楽しかったですか??」と小学生に尋ねる場面もみられました。
最後はグループに分かれての質問タイム!
「宿題はどのくらい時間が掛かりますか?」「小学校で流行っている遊びはなんですか?」など、
ドキドキしながらも気になることを聞くことができ、優しく教えてもらった子どもたちでした★
帰りは外で小学生をお見送り★
「また遊ぼうね~!!」と笑顔で見送る姿は、初めの緊張を感じさせないくらいでした。
その後、クラスで振り返ると「最初はドキドキして話せなかったけど、話せて嬉しかった!」
「ポケダンスは知らなかったけど一緒にやったら楽しかった!」
「なわとびや跳び箱が得意と聞いて、自分も上手にやってみたいと思った!」など、たくさんの感想発表を聞くことができました★
小学校への期待が少しでも膨らんでいるといいなと思います♩
三内西小2年生の皆さんありがとうございました!