検索

第三
投稿日:2025.09.12

はくちょう組☆秋の保育参観

はくちょう組の保育参観が行われました!

はくちょう組は残暑を乗り切るために、残暑weekと称し、様々なひんやり体験をしてきました。

 

はくちょう組☆秋の保育参観

①片栗粉

はくちょう組☆秋の保育参観

②小麦粉

はくちょう組☆秋の保育参観

③スライム

それぞれの感触の変化や違いを、チームのみんなで発見することができました!

さて、スライムはいったい何でできているのか?ということで、みんなで話し合い…

洗剤やスティックのり、ガム、氷などの意見が出てきました。

 

保育参観当日は『まぜて発見!サイエンス!』のテーマのもと活動を行い、

みんなで考えた材料でスライムができるのか実験しました!!

はくちょう組☆秋の保育参観
はくちょう組☆秋の保育参観
はくちょう組☆秋の保育参観
はくちょう組☆秋の保育参観

自分たちで選んだ材料を使い、話し合いをしながらスライム作りを行いました。

はくちょう組☆秋の保育参観
はくちょう組☆秋の保育参観
はくちょう組☆秋の保育参観
はくちょう組☆秋の保育参観
はくちょう組☆秋の保育参観

ちょっとねばねばして

スライムっぽくなってきた!

はくちょう組☆秋の保育参観

なんか石鹸みたいになった!

はくちょう組☆秋の保育参観

ガムが固まってきたよ!

分量を変えたり、混ぜ方を変えたり…

触って確認しながら変化を観察しました。

 

実験してみた結果をみんなで話し合い、発表しました(^^)/

はくちょう組☆秋の保育参観
はくちょう組☆秋の保育参観
はくちょう組☆秋の保育参観

残念ながらスライムにはならなかったものの、実験する中でお友達とさまざまな発見をし、共有することができました☆

では、どうしたらスライムは作れるのかな?

みんなにスライムを作ってくれたスライミー博士からお手紙が!

はくちょう組☆秋の保育参観
はくちょう組☆秋の保育参観

難しいクイズが登場し、みんなで問題を解きました。

「ん~、洗たくとのりだから…洗たくのりか!」「ほうきひくきにしゃ?」

聞きなれない言葉が登場し、?がいっぱいの子どもたち"(-""-)"

 

スライミー博士に電話をし来てもらうことにしました。

はくちょう組☆秋の保育参観
はくちょう組☆秋の保育参観

スライムの材料とともに現れたスライミー博士☆

「ほうしゃの正体は、スライムを作るための魔法の水じゃ!」

と、教えてくれました。

 

材料が揃ったところで、みんなでスライム作り♪

はくちょう組☆秋の保育参観
はくちょう組☆秋の保育参観
はくちょう組☆秋の保育参観

魔法の水を少しずつ入れる子やたくさん入れる子など、

入れる量でスライムの固まり方が変わるので変化に大興奮でした!!

はくちょう組☆秋の保育参観
はくちょう組☆秋の保育参観
はくちょう組☆秋の保育参観

「色付けてみたいな~」という声が聞こえてきたので

赤・青・黄・緑の色付け金魚ちゃんでスライムに色付けました!

はくちょう組☆秋の保育参観
はくちょう組☆秋の保育参観
はくちょう組☆秋の保育参観

4色を使って、色の混ざり合いも楽しむことができました!

今回の活動は、チームで考え実験し話し合いをしながら進めてきました。

お友達と協力する姿が見られ、さすがはくちょう組さんだなと感じました!

今後もお友達と協力して、様々な活動にチャレンジしていきたいと思います(^^)/


ページ上部に戻る