検索

第一
投稿日:2025.07.18

~合宿保育~

7/18(金)・19(土)に合宿保育を行いました★

はじめのつどいでは

園長先生から『自分のことは自分でしよう。』『困っているお友達を助けてあげよう。』の2つの目標を達成できるように楽しんでください!とお言葉をいただきました。

スケジュールを確認し、2日間頑張るぞ~!とみんなで心を一つにしました!

~合宿保育~

はじめのつどいが終わると、お楽しみの・・・カレー作り!

自分たちで買って来た材料を見て、「早く切りたい!」とワクワクが止まらない子どもたちでした♪

にんじん・じゃがいもの皮をピーラーで剥き、包丁で小さく切っていきました。

様々な形・太さの、にんじんやじゃがいもを見て、達成感に満ち溢れていました!

美味しくな~れ★」とおまじないをかけて、大きな鍋にグループで切った食材たちを入れていきました。

~合宿保育~
~合宿保育~
~合宿保育~
~合宿保育~

給食さんに美味しいカレーを作ってもらっている間に、わくわくランドへ遊びに行きました。

お友達とたくさん走り回ったり、遊具で遊んだりと暑さを感じさせないほど全力で遊びました!

わくわくランドから帰ろうとした時、突然青い封筒が・・・!

中を見てみると、『昼食後、SDGsウォークラリーのゲームを楽しんでね!』と地球くんからお手紙が来ていました。

どんなゲームがあるか楽しみ~!と話していました。

~合宿保育~
~合宿保育~
~合宿保育~
~合宿保育~

たくさん遊びバスで園に帰る時も、「も~カレーできたかな?」と待ちきれない様子でした。

昼食の準備を終え、お広場でカレーを食べました!

一口食べると「ん~!美味しい♡」と笑顔を見せながら食べていました。

自分たちで作ったカレーは格別!

苦手なお野菜も「自分で切ったから美味しい!」とおかわりをする子がたくさんいました♪

~合宿保育~
~合宿保育~
~合宿保育~
~合宿保育~

お腹もいっぱいになり、次は『SDGsウォークラリー』を行いました。

グループで大学や幼稚園内に用意された5つのゲームをクリアし、クリアごとに言葉が書かれたシールをゲットしていきました。

SDGsにちなんで、ゴミの分別や虫や野菜の成長過程の絵を並べ、お花や野菜の水やりなどをグループのお友達と協力しながら取り組んでいきました★

~合宿保育~
~合宿保育~
~合宿保育~
~合宿保育~

各ゲームをクリアし、できた言葉は「ごほうびゲット」!

園長先生にできた言葉を伝えたら、何やら不思議なカードが渡りました!

よ~く見てみると、アイスクリームが描かれており「なんだろう?」と不思議そうにキョロキョロしていると。

どこからか・・・チリンチリン♫とベルの音が。すると、アイス屋さんの登場‼

頑張ったご褒美は、みんなが大好きなアイスサンデー♡

アイス券と交換し、冷たくて甘いアイスを楽しみました!

~合宿保育~
~合宿保育~

アイスで涼んだ後は、自分たちで作った『だいいちランド!

5グループに分かれ、くじ引き・金魚すくい・射的・ボーリング・宝探しの準備を始めていきました。

制作時から「早く遊びたい!」「他のグループはどんな遊びなのかな?」とわくわくが溢れていました。

準備を終え、お客さん・店員さんに分かれて、いよいよ開店です‼

~合宿保育~
~合宿保育~
~合宿保育~
~合宿保育~

いらっしゃませ~と大きな声でお客さんを呼び、ルールやコツを教えてあげていました♪

どのゲームでも「お~すごい!」と店員さんがたくさん褒めており、みんなで楽しくごっこ屋さんをしました。

たくさん、だいいちランドを楽しんだ後は、少し休憩!

休憩中にテレビから、何やら楽し気な音楽が♪見てみると、先生たちがご飯屋さんのお洋服を着て踊っている⁉

なんで?なんで?となっていると園庭から先生たちが登場‼その周りには屋台‼夜ごはんは先生たちからのサプライズ屋台でした☆

~合宿保育~
~合宿保育~

さっそく、園庭に行き うどん・おにぎり・フランクフルト・チョコバナナ・ジュース屋さんへ自分たちで買いに行きました。

店長!うどんください!」「カルピスください!」と楽しみながら注文していました。

食べ物が揃ったら、みんなで「いただきます!」をして食べました!

友達や先生と話をしながら、夕食を楽しんでいました。

~合宿保育~
~合宿保育~
~合宿保育~
~合宿保育~

夕食も食べ終え、まったりしていると・・・どこからか不思議な声が・・・

するとお部屋におもちゃの屋台が‼「きゃ~やったー!」と先生たちからの2回目のサプライズに驚きがいっぱいの子どもたち。

さっそくおもちゃをゲットし、開運スポットで「はい、ちーず!」☆彡

~合宿保育~
~合宿保育~

お腹も気持ちもいっぱいになり、次は三思園の方々と触れ合い遊びの時間となりました!

三思園のおじいさん・おばあさんと一緒に『幸せなら手をたたこう』を楽しみ、にこにこ笑顔で関わることができました。

次にピカチュウ音頭を元気いっぱい踊り、大盛り上がりでした♪

~合宿保育~
~合宿保育~
~合宿保育~
~合宿保育~

ピカチュウ音頭の後は、花火大会!

手持ち花火、打ち上げ花火はとてもきれいで、子どもたちのキラキラ笑顔がとても可愛らしかったです☆

自分たちで作った、ペットボトルランタンはライトが反射して、とても綺麗でした。

~合宿保育~
~合宿保育~
~合宿保育~
~合宿保育~

1日目の最後は、夜のビオトープ散歩♪

カミキリムシ、大きい~」「小さいカエルもいる!」など

ライトを照らしながら、様々な生き物たちを観察していきました。

最後は小さな蛍も見つけて、ほっこりしていました。

たくさん遊んだ楽しい1日目☆みんな、ぐっすりと寝ました♡

~合宿保育~
~合宿保育~
~合宿保育~
~合宿保育~

元気に「おはよう!」と起き上がる子どもたち!

自分たちでお着替えをし、朝のつどいを園庭で行いました。

晴天の中、元気に朝のご挨拶や体操をして2日目の朝を迎えました!

~合宿保育~
~合宿保育~
~合宿保育~
~合宿保育~

美味しい朝食を食べた後は、合宿保育で楽しかったことを

写真や文字、絵で振り返るドキュメンテーション作りをしました!

にんじんの匂いするな~」「初めて包丁使ったよ」「くわがたみつけた!」など

たくさんの思い出を振り返りながら、楽しく表現していきました♪

~合宿保育~
~合宿保育~
~合宿保育~

作ったドキュメンテーションはパパ・ママに見せたい!と嬉しそうに話していました♡

帰りのつどいでは、園長先生から2つの目標をみんなが達成できたとお褒めの言葉をいただきました‼

合宿保育で様々な経験を通して、またひとつお兄さん・お姉さんに成長したゆり組・きく組さん。

たくさんの楽しい思い出が増えた2日間となりました☆

~合宿保育~
~合宿保育~

ページ上部に戻る