検索
12月5日におもちつき会が行われました♪
初めにおもちをつくための『道具のクイズ』や『おもちから出来る食べ物』の紙芝居を見て、おもちが色々な食べ物に変身することを知りました✰
子どもたちは「え~!知らなかった!」「そうなんだ!」と興味津々でした。
もち米が炊き上がるのを待つ間、第二幼稚園のお友だちみんなでぺったんこ~!と可愛い振り付けの「もちつき」のお歌を歌いました♡
いよいよ、おもちつき開始!!
『ヨイショ~!』の大きな声で応援しました★
みんなの『ヨイショ~!』のおかげでだんだんとおもちになってきました♪
仕上げはりんご組さんについてもらいました✰自分たちよりも大きな杵を持ち上げぺったんこ!頼もしい姿を見せてくれました♡さすがりんご組さん!
感想を聞いてみると「おもちが杵にくっついて重かった!」や「みんなでもちつきが出来て良かった!」とお話してくれました✰
完成したおもちを近くで見て見ると、もちもちでいい匂いがしました♡
みんなが楽しみにしていた給食の時間♡
みんなで食べるおもちは美味しいね♡『ごちそうさまでした!!』