入園案内

入園案内

新制度「子ども・子育て支援新制度」について

新制度では、3つの区分の認定があります。

3つの認定区分

1号認定 教育標準時間認定

お子さんが満3歳以上で、教育を希望される場合

2号認定 満3歳以上・保育認定

お子さんが満3歳以上で、「保育の必要な事由」に該当し保育を希望される場合

3号認定 満3歳未満・保育認定

お子さんが満3歳未満で、「保育の必要な事由」に該当し保育を希望される場合

入園について

1.令和6年度 入園の状況

0歳児:令和5年4月2日~※生後2か月より入園可

1歳児:令和4年4月2日~令和4年4月1日のお子様

2歳児:令和3年4月2日~令和3年4月1日のお子様

満3歳児:満3歳の誕生日の前日から入園可

3歳児:令和2年4月2日~令和3年4月1日のお子様
(令和元年5月1日~)

4歳児:平成31年4月2日~令和2年4月1日のお子様
(令和元年5月1日~)

5歳児:平成30年4月2日~平成31年4月1日のお子様

2.令和5年度 入園願書受付(1号認定)

令和4年11月1日から受付をいたします。(受付時間:10時~16時まで)

3.納入金について

保育料
1.2号認定/無償
3号認定/保護者の市民税所得割額によって決定されます
1.上乗せ徴収
教育充実費
1,500円
2.実費徴収
給食費月額
1)1号認定 4,800円
2)2号認定 6,500円
3)3号認定 保育料に全て含まれます。
※本園では完全給食を実施しております。
給食時や様々な場面等で食育指導をしています。
4)バス運営協力費 月額往復2,000円(片道1,000円) ※スクールバス利用者のみ
※制服は購入分のみ

その他詳細は、幼稚園にお問い合わせください。

入園案内

保育時間
*1号認定
月・火・水・木・金曜日は、全日保育です。
8時から14時まで。ただし、バス時間により登園・降園は異なります。
*2号・3号認定
月~土曜日まで行います。
通園について
通園バスで通園希望の方は送迎いたします。徒歩通園のときは必ず送り迎えをお願いします。
給食について
*1号認定 月~金曜日まで(パン、めん、ごはんの給食を出します)
*2号認定 月~土曜日まで
保育用品と服装
保育用品、制服、制帽、スモック、カバン、その他は、本園所定のものを使用していただきます。制服の採寸は願書受付日に行います。
子育て支援事業
※1号認定 月~金曜日
 15:00~18:00 1時間 200円
                   おやつ代     20円
 土曜日は必要に応じて
※2号・3号認定 月~土曜日
 短時間  延長時間 16:00~18:00 1時間200円
 標準時間 延長時間 18:00~19:00 1時間200円
※子育て相談、お母様方の情報交換の場として、地域の皆様に開かれた幼稚園を目指します。

各園連絡先

認定こども園青森中央短期大学附属第一幼稚園

住所
〒030-0122 青森市野尻字今田108
TEL
017-764-2600
FAX
017-718-3010
E-mail
kg1acjc@jewel.ocn.ne.jp(「@」は半角にしてください)

認定こども園青森中央短期大学附属第二幼稚園

住所
〒038-0031 青森市三内字丸山16
TEL
017-782-5665
FAX
017-781-7243
E-mail
kg2acjc@crest.ocn.ne.jp(「@」は半角にしてください)

認定こども園青森中央短期大学附属第三幼稚園

住所
〒030-0921 青森市原別字袖崎9
TEL
017-726-2112
FAX
017-718-2380
E-mail
kg3acjc@friend.ocn.ne.jp(「@」は半角にしてください)

三園共通(学園本部)

HP URL
https://www.chutan.ac.jp/kg/
TEL
017-728-0121
FAX
017-738-8333

入園案内

  • トップページ
  • 附属第一幼稚園
  • 附属第二幼稚園
  • 附属第三幼稚園
  • ばんびくらぶ